安田記念の勝ち方、考えてみます/ハルウララ。

オークスのときは、勝ち方教えます! だったんですけどね(^^;)
でまあ、とりあえず、過去5年のレースを見てみようと思います。
 
JRAビデオインタラクティブ
http://www.jra.go.jp/videointeractive/guide.html
 
 ただ、5年前のフェアリーキングプローンのレースは参考外。
 このときは、外目が良かったようなので。
 
 さてさて。
 ↑のレースを一通りみた感想としては……問われるのは『底力』なんだなぁ、と。
 特に、アドマイヤコジーンが押し切ったシーンや、ブレイクタイムやローエングリンが捕まったシーン象徴されるそれは、持ち味を出し切った後のチカラ、とでも言ったらいいんでしょうか?
 コース取りに関しては、実は外を回っても、来れる馬は来る、みたいな感じで。逃げ切りは一度もないですし。
 それよりもむしろ、自分の100を出した後、さらにいくつを搾り出せるか、そんな部分が求められるレースであるような気がしました。
 勝ち馬の乗り役に、錚錚たる名前が並ぶというのも、そう考えると納得がいきますよね。
 
 さて、そこで。
 たった今確定した、安田記念の出走馬名表を見ながら、まろん的底力ランキング、なんてものを作ってみたいと思います。これは、過去のレースを思い出しながら『底力!』って思えたシーンを探してみよう、というものです。
 フリーハンデとはちょっと違うのは、実績よりも、まろんの主観で選んでる、ってコトですね(^^;)
 
 3位・サイレントウィットネス
 前走、初のマイル戦がGI・チャンピオンズマイルだったわけですが、その内容の濃いこと濃いこと。粘り腰は3枚か4枚か? とにかく渋太かったですね〜。
 この馬がどれだけ強いかは、昨年のスプリンターズSの3着馬・ケープオブグッドホープを物差しにすれば容易に想像が付くところ。
 スプリンターズSで、馬ごみから這い上がってきたあの馬の脚も、なかなか底力を感じさせてくれるものがありました。それに対して1度も負けていないっていうんだから恐ろしいです。

 2位・テレグノシス
 前走の京王杯、唯一頭後方から脚を伸ばしたのが印象的。最後、アドマイヤマックスを封じ込めたときの脚に、気迫と底力を感じました。
 あと、中山のスプリングSで、タニノギムレットに抗戦したときの内容もグッド!
 ただ、気になることとしては、そのどちらも勝ったレースではない、ということでしょうか?
 
 1位・ブリッシュラック
 この馬は、前走の香港チャンピオンズマイルしか見ていないんですけど、どう考えても進路がなさそうなところを抉じ開け、そこから再加速して、決して失速はしていないサイレントウィットネスを捕らえた脚は、まさにお見事!
 内4〜5頭分のスペースで勝負しなくてはならない今週の府中には打ってつけかも?
 
 以上、まろん的底力ランキングでした!!
 みなさんの考える『底力』とは、合致しましたでしょうか?
 
 ちなみに、逆ランキングは、3位ハットトリック・2位ダンスインザムード・1位バランスオブゲーム、って感じです。みんな、能力の分だけは走っているけど……みたいな印象です。
 ただ、前出のとおり、底力をイマイチ感じないタイプの馬でも、2着3着には来ちゃうんですけどね(^^;)
 
 ★☆★

ハルウララ:馬主が年内に引退レースの意向(毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/keiba/news/20050602k0000m040031000c.html
 
 とりあえず、復帰できてよかったなぁ……と思います。
 まろんは、ハルウララが一息入れるってことに関しては、結構賛成だったんですね。
 そこに至るまでの過程に疑問はあったけれど。
 
 疲労と競走馬の能力の関係を、これほど明確に表してくれる例というのは、きっと、今後はもう現れないのではないかと思いますし。
 それもまた、とても興味を惹かれる所以です。
 同時に、1回限りであって欲しいとも願うわけですが。
 何はともあれ、どんな走りを見せてくれるのか、とても楽しみです。
 
 ただ、応援団長に森田健作って……ぶっちゃけ、この人競馬知らんやろ〜?(^^;)